新しいBlogはこちら。
2009年11月9日月曜日
2009年11月8日日曜日
2009年11月7日土曜日
2009年11月6日金曜日
2009年11月5日木曜日
5日の体調
おやつにブルーベリー&たまごマフィン、
黒豚フィレジャーキー
点眼(ヒアレインミニ0.3):9時19分、18時8分、22時46分
軟膏(タリビッド):11時41分、23時5分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿12回、便2(朝昼)
散歩:午前中29分、日中1時間51分、夕方8分、夜23分
9時31分~9時42分
車で移動
~10時7分
旦那と散歩
~11時8分
車で移動
~11時12分
散歩
11時18分
食事① 豚&トライプ
11時47分~12時5分
車で移動
~12時49分
石神井公園散歩
~14時半
カフェでランチ
~15時37分
石神井公園散歩
~15時56分
車で移動
~16時4分
散歩
18時31分~19時10分
車で移動
~19時28分
散歩
19時32分
食事② 豚
22時50分~22時55分
散歩
天気予報では晴れだったはずが、曇り。
エルダが一緒だったので釣られて散歩していたが、
そうでなかったら歩かなかっただろうなぁ・・・
2009年11月4日水曜日
DEANSのトライプ

MOCAサイズだと、1食1缶(400g)→1日2缶(800g)が平均的な給与量。
しかし最初は半分から開始することにしているので、
いつもの食事(生肉&野菜ペースト)を半分、缶詰を半分(200g)にしてみた。
カロリーはこれで問題ないのだが、いつもより量が多いので・・・
食べ終える頃には疲れて尻尾が落ちてしまった。

結局、いつもの食事(生肉&野菜ペースト)を半分、缶詰を1/4(100g)にすることにした。
たまにはローカロリーの日があってもいい。
これは適量だったらしく、難なく食べて満足していた。
***
このトライプ、他社のものよりニオイがきつくないような気がします。
羊ではなくて牛なのですが、暫くはこれを食べてもらいます。
見た感じ油分が少なさそうであること(ナチュラルハーベストのは多そう)、
アップルドッグのように乳酸菌が使われていないことなど、が理由です。
2009年11月3日火曜日
3日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):14時42分、19時28分、23時半
軟膏(タリビッド):15時28分、23時48分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿4回、便1(夜)
散歩:日中35分、夜57分
14時49分~15時24分
散歩
15時25分
食事① 鳥
19時33分~20時半
散歩
20時38分
食事② 牛
寒かった。 寝てばかりいた。
文化の日だったが、文化的な出来事は何もなかった。
昨夜から、右前足の付け根あたり(正面側)を必死に舐めている。
見ると、私の親指爪くらいの範囲が赤くなっている。
原因わからず。
来週までに尿検査等で病院へ行く予定でいるので、そのときついでに診てもらおう。
2009年11月2日月曜日
2日の体調/ 10度を下回る
おやつにブルーベリーマフィンなど
点眼(ヒアレインミニ0.3):8時9分、18時9分、23時23分
軟膏(タリビッド):11時59分、23時40分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿10回、便1(朝)
散歩:午前中1時間28分、夜45分
8時11分~8時27分
散歩
8時34分
食事① 鶏
9時13分~9時23分
車で移動
~9時45分
散歩
~10時半
杉ちゃんの幼稚園面接のため車内待機
~10時43分
車で移動
~11時24分
散歩
~11時47分
車で移動
~11時57分
散歩
18時17分~19時52分
車で移動
~20時半
井の頭公園など散歩
~22時半
カフェでディナー
22時34分~23時2分
車で移動
23時6分~23時10分
散歩
23時15分
食事② 牛
いよいよ冬到来か?
日中から寒く、夜は9度!
よってディナーは室内入れるお店へ。
MOCAは寒い中、全身Tシャツ1枚で井の頭公園を散歩したが
えづいたり嘔吐したりもなく、まずは一安心。
このまま冬を乗り切れますように。
LOBROS CAFE
LOBROS CAFE
利用目的:
エルダとディナー
ワンコ席:
店内一体型のテラスのみ。
サービス:
お水
周辺のお散歩:
井の頭公園すぐ
注文したもの:
1人2,500円のコース
(2人~注文できる。他に、3,500円と4,500円のコースあり。)
バーニャカウダ
ガーリックソースをつけていただきます。



フルーツトマトとモッツァレラのカッペリーニ
トマトの酸味がきつくなくて、うまい!

豚スペアリブ里芋添え
牛より好き。ハーブもいいアクセントになってます。

紅茶とミルクプリン
添えてあるイチゴジャムが甘さ控えめで美味しかった。

お茶とデザートで1,000円払ってもいいと思うので、
この内容で2,500円は安いと思います。
しかもワンコ同伴できて、暖かい店内で食べれて、美味しい!
量も充分で、私といむい様が満腹になったほど。
感想:
月曜日の20時半入店。22時ラストオーダーなので問題なし!
客は他に2組しかおらず、ウソみたく空いていた。
ランチタイムは外にも人が並ぶほどの店だし、
夜もだいたい満席が多いので、ラッキーだった。
雨のせいか??
敷物なので椅子をカバーすれば、ワンコ乗せてもOKです。

2009年11月1日日曜日
2009年10月31日土曜日
31日の体調/ 今シーズン初
点眼(ヒアレインミニ0.3):14時25分、18時46分、22時
軟膏(タリビッド):15時25分、22時17分
レメディ:なし
えづく症状:2回(20時23分、20時32分)
排泄:尿11回、便1(夜)
散歩:日中41分、夜25分
小金井公園滞在約1時間
14時29分~15時10分
散歩
15時25分
食事① 牛
19時5分~19時18分
散歩
19時23分~20時2分
車で移動
20時5分~21時4分
小金井公園滞在
~21時34分
車で移動
21時39分~21時51分
散歩
22時
食事② 豚
ついに、ついに・・・えづいた。
今夜は寒かったけど、かろうじて10度はあったと思う。
小金井公園は霧が発生していて、50m先が見えない状態だった。
そんな中を散歩していると、2回えづいた。
今日はお友達もいなかったのですぐに引き返したが、
帰路や帰宅後に症状は一切ない。
一時的な出来事であって欲しい。
これがキッカケで今シーズンもツライのは可哀想だから。
2009年10月30日金曜日
ハロウィンだったので、
・・・いや、ハロウィンでなくても買ったんだけどね。

詳細は、こちらを・・・
http://www.spiralcompo.net/products/living/koso.html
今までは粉末の青パパイヤパウダーを利用していました。
ヒルトンハーブやエンザイムなど数種の中から、
ホメオパシーの獣医に選んでもらったのが青パパイヤだったからです。
しかし、今回のは「生きたまま」です!
素材に米系も入っているけど既に分解済みだし、植物性乳酸菌だし、
MOCAのお姉ちゃんも利用しているスグレモノ。
***
MOCAサイズは1日12ml(1食6ml)なのですが、
キリがいいので1食小さじ1杯(5ml)にしました。
いつもの食事に混ぜて与えてみると・・・
数回ニオイをかぎ、食べずにどこかへ行ってしまいました。-_-;
2~3分後に戻ってきて、またニオイをかぎ、やっと食べ始めました。
本日2食与えた結果、
食後の「ゲップ」の数が少なかったです。
・・・って、これは気のせいかもしれないけど、
とにかく悪い感じではなかったので引き続き試してみます。
2009年10月29日木曜日
29日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):13時28分、18時19分、23時15分
軟膏(タリビッド):17時32分、23時53分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿10回、便2(昼夜)
散歩:日中52分、夜46分
13時半~14時22分
散歩
14時27分
食事① 鳥牛
18時23分~19時13分
車で移動
~19時26分
散歩
19時39分~20時40分
車で移動
~21時半
アル吉とお別れ
~22時56分
車で移動
23時1分~23時10分
散歩
23時15分
食事② 豚
23時半~23時48分
散歩
アル吉と対面したせいかどうかはわからないが、
就寝前は元気がなかった。
なかなか落ち着かず、寝付くまでに時間がかかった。
(単に運動不足?)
初めてのお別れ
大切に育てられていた彼ならではの最期だったと思う。
明日の午前中が火葬だと伺い、
先程MOCAとエルダを連れて最後のお別れに行ってきた。
(http://al-vi-wanwanlife.blog.so-net.ne.jp/2009-10-29-1)
たくさんの花に囲まれて、穏やかな顔で眠るアル吉。
15年、Naokoりんの愛に包まれてシアワセな毎日だったことでしょう。
知り合ったのが遅かったのでたくさんは遊べなかったけど、
1回1回が全ていい思い出です。
アル吉、ありがとう!
余談。
過去、アル吉に会う度に顔面にパンチを入れていたMOCAですが
今日は静かに見つめるだけで手は出ませんでした。
♂犬のニオイのする部屋だったのに、マーキングもしませんでした。
言葉はなくても理解しているんだな、と思えてまた涙が出そうでした。
***
プーカblogでヴィーたんの変化を知って心配していた。
(http://packmei.blog.so-net.ne.jp/2009-10-28)
今日はエルダとMOCAで「カツ!」を入れる予定だったのに、
逆にヴィーたんにスペシャルな「カツ!」を入れられてしまい、
ビビッていた2頭でした。
MOCAは尻尾も落ち、絶妙なタイミングで毛も生え変わりました。
ヴィーたんも、Naokoりんも、アルヴィパパさんも・・・
みんな元気で安心しました。
火葬前の貴重なお時間を、ありがとうございました。
改めて、アルピーヌのご冥福をお祈り申し上げます。
2009年10月28日水曜日
28日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):13時39分、17時29分、21時46分
軟膏(タリビッド):22時5分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿14回、便1(夕)
散歩:日中31分、夕方2時間14分、夜3分
13時41分~14時12分
散歩
14時17分
食事① 鳥
17時36分~19時50分
散歩
19時56分
食事② 豚
21時57分~22時
散歩
軟膏が1回になってしまった・・・
本日は旦那が休みだったので、保育園に徒歩でお迎えに行った。
1人であるけば大したことのない距離なのだが、
杉ちゃんに付き合って歩くと長くなってしまう。
夕方の散歩に2時間以上かかっているのは、そのせいです。
2009年10月27日火曜日
2009年10月26日月曜日
26日の体調
おやつに牛スジ細1本
点眼(ヒアレインミニ0.3):15時58分、21時36分
軟膏(タリビッド):16時43分、18時53分、21時59分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿5回、便0 出そうだったのに・・・
散歩:夕方33分、夜5分
16時5分~16時12分
大雨&強風の中、散歩
16時17分
食事① 鳥
17時56分~18時3分
車で移動
~18時20分
雨上がりの中、散歩
~18時31分
車内待機 かあちゃんは保育園
~18時36分
車で移動
18時42分~18時51分
小雨の中、散歩
20時56分~21時1分
大雨の中、散歩
21時4分
食事② 牛
1日中、雨で寒かった。
夕方に起きてきて、殆ど動かないまま1日が終わってしまった。
2009年10月25日日曜日
25日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):13時24分、18時11分、21時57分
軟膏(タリビッド):22時15分
フィラリア駆虫薬:14時20分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿12回、便2(昼夜)
散歩:日中43分、夕方7分、夜6分
小金井公園滞在約1時間半
13時28分~14時11分
散歩
14時20分
食事① 鳥&トライプ
18時13分~18時20分
散歩
18時25分~19時13分
車で移動
19時14分~20時42分
小金井公園
~21時39分
買い物しながら車で移動
21時44分~21時50分
散歩
21時59分
食事 牛&トライプ
14日に飲ませる予定だったフィラリア駆虫薬だが、
抗生物質服用中だったので、わざと遅らせた。
本日はトライプで薬を混ぜやすかったので、飲ませた。
1週間振りの小金井公園。
しかも本日はエルダが休みだったので、1人で行ってきた。
途中からいつものお友達とも合流し、
MOCAも凄くよく動いていた。
結構寒くなってきたが、まだTシャツ1枚で普通に動けていた。
もうちょっと頑張ろう!
2009年10月24日土曜日
2009年10月23日金曜日
23日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):6時56分、16時54分、21時15分
軟膏(タリビッド):8時40分、22時15分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿7回+α、便2(朝昼)
散歩:日中約2時間、夕方23分、夜15分
6時57分~7時19分
散歩
~8時21分
車で移動
~8時40分
散歩
8時42分
食事① 牛挽
8時45分~15時25分
ISSOクラブハウスへお預け
~15時35分
散歩
~16時37分
車で移動
16時44分~16時49分
散歩
22時7分
食事② 牛挽
2ヶ月弱振りに、ISSOクラブハウスへ預けた。
特に変わった様子もなく安心。
詳細は別日記で。
クラブハウスで6.5時間
2009年10月22日木曜日
22日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):13時15分、19時42分、21時51分
軟膏(タリビッド):17時59分、22時10分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿11回、便1(昼)
散歩:日中約2時間、夕方23分、夜15分
13時17分~13時58分
散歩
14時9分
食事① 鳥
18時7分~18時11分
散歩
18時15分~18時56分
車で移動
~19時33分
散歩
19時38分
食事② 鳥豚
21時16分~21時45分
散歩
2009年10月21日水曜日
21日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):8時40分、19時半、21時50分
軟膏(タリビッド):19時20分、22時10分
内服(リレキシペット1/2錠):9時9分、夜からはナシ
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿14回、便3(朝)
散歩:午前中37分、日中約2時間半、夕方47分、夜26分
8時48分~9時6分
散歩
9時9分
食事① 牛挽
9時32分~10時12分
車で移動
~10時19分
散歩
10時33分~10時39分
第一部診察 MOCAお預け
~10時47分
散歩
11時14分~11時24分
第二部診察
~11時51分
会計など
~11時55分
散歩
~12時25分
車で移動
~12時57分
散歩
~14時
カフェでランチ
~16時
散歩
16時16分~16時58分
テラスでお茶
~17時20分
Dog Daysでお買い物
17時28分~18時半
車で移動
~18時57分
散歩
19時6分
食事② 鳥
21時13分~21時39分
散歩
散財。
昼過ぎにはミッドタウンでいむいさま(エルダ)&うめママさんと待ち合わせ♪
***
六本木交差点すぐのカフェでランチをしてきました。

ホタテとエリンギがゴロゴロ入った美味しいパスタでした。
サラダとパンとジェラードとドリンクまで付いて、900円!?
***
気分を良くしたため、お仕事だったうめママさんとお別れし、
アークヒルズ内のオーバカナルでパン爆買い。

桧町公園にて。
今日は平日の割には人が多かった・・・なんで?
***
その後、ミッドタウンに戻って
DEAN&DELUCAでケーキとドリンクを購入してオヤツタイム。

かぼちゃムースのケーキとアイスカフェラテ。
甘いものを食べると幸せになれますね~。

私が買い物に行っている間、
ちゃっかりいむいさまに乗って寛ぐMOCA。
***
で、Dog Daysでワンコおやつ爆買い・・・ってホドではなかったな。
いつもよりは少なかったです。

術後経過診察/ トライアングル動物眼科診療室
『第一部診察』 涙量チェックなど
前回と同じ男性医師の診察でした。
いつもは見ているところで行ってくれるのですが、
今日に限って奥の別室に連れて行かれてしまいました。
なんでだろう?
「結果、特に問題なかったです」だけで、数値などは知らされませんでした。
5~6分して看護師さんがMOCAを連れてきてくれたのですが、そのときに思いっきり彼女はMOCAの足を踏みました。
大きな声が待合室中に響き、彼女も「すみません!」と焦った様子。
すぐにMOCAの足を触ってみて「大丈夫だと思います・・・」と去って行きました。
『第二部診察』
院長による診察です。
まずは眼に蛍光液を垂らし、鼻から出てくる様子をチェック。
きちんと出てくれば「おめでとう・貫通!」だったのですが・・・
やはり左は出てきませんでした。
現在、左右の眼の涙量など、状態は殆ど同じだそうです。
チューブを固定していたので、涙小管も通っているはず。
・・・つまり、鼻涙管の問題か?
しかし合併症の危険を考えると、これ以上の手術や処置はしたくないそうです。
とりあえず、涙ヤケやドライアイなどといった症状は全て改善されたので、
これにて一応終了となります。
MOCAはバセにしては管が細い(小型犬並?)そうで、これは先天性。
「できる限りのことはさせていただきました」と院長が言うので、あとはこの状態をキープできるようにケアするのみ。
『処方された薬』
“ヒアレイン”と“タリビッド”を、引き続き同じペースで。

“タリビッド”がなくなったら、こちらの軟膏に切り替えます。
これは就寝前に1日1回。
“リレキシペット”は終了。
『獣医師からの指示』
後は日頃のケア次第ということで、毎日状態をチェックしながら年内いっぱいは軟膏と点眼を続ける。
時間のあるときに、瞼の上下運動のようなマッサージを片目数回ずつ行う。
また、保冷剤を電子レンジで温めたものや、おしぼりタオルなどを眼に当て、温める。
***
とりあえず一件落着といういことで、次回は年末頃に予約して行くことになりました。
ここの院長は名医なのですが、とても親切で、素人にもわかりやすいように自ら画像を使ったりして説明してくれます。
診察を終えて「ありがとうございました」と言うと、「とんでもございません。お大事に。」と、本当に最後まで丁寧に対応して下さります。
今後MOCAの眼の状態がどのようになっていくかはわかりませんが、ここの眼科はとてもオススメ。
2009年10月20日火曜日
20日の体調/ 左眼は順調
点眼(ヒアレインミニ0.3):13時半、17時53分、21時36分
軟膏(タリビッド):14時7分、19時21分
内服(リレキシペット1/2錠):14時4分、19時20分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿11回、便1(昼)
散歩:日中約2時間、夕方23分、夜15分
13時41分~13時58分
散歩
14時4分
食事① 鳥
14時26分~16時10分
散歩
17時23分~17時46分
散歩
18時11分~18時53分
車で移動
~19時2分
散歩
19時20分
食事② 鳥
21時15分~21時26分
車で移動
~21時33分
散歩
2009年10月19日月曜日
素材表示を見落としていた
(http://basenji-moca.blogspot.com/2009/07/blog-post_14.html)
素材:
カセイ菌、腸球菌、ラクトバシラスプランタラム、ペジオコッカス属菌種及びアシドフィルス菌、
( http://www.green-dog.com/shop/products.php?d=&pid=DENSPBT1-00&m=D&b=DENS)
***
先日、たまたま他の買い物があったので、同じ商品を『POCHI』で購入した。
こちらのサイトには、こう書いてあった。
腸内細菌の活性化と維持に。
カゼイ菌など5種類の腸内菌と消化を助けるハーブを配合しました。
●原材料
カゼイ菌、腸球菌、ラクトバシラスプランタラム、
(http://www.pochi.co.jp/product/430?middleCategoryID=39&childCategoryID=148)
***
どちらも表示内容は同じである。
カゼイ菌・・・調べるまでもなく、乳酸菌の一種である。
見落としてたのか、私?
こんな単純どころに気づかずに使用していたなんて。
幸い今のところ、MOCAは元気。
このサプリを与えたところで、嘔吐や下痢を起こすこともなく。
しかし、長期的に与え続けるのは先が心配。
さ、また探そ・・・
2009年10月18日日曜日
18日の体調
おやつに、穴子皮(小)など
点眼(ヒアレインミニ0.3):11時48分、15時15分、23時39分
軟膏(タリビッド):13時半、23時55分
内服(リレキシペット1/2錠):12時53分、23時39分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿18回、便1(昼)
散歩:日中44分、夕方56分、夜30分
12時4分~12時43分
散歩
12時53分
食事① 鳥
15時25分~15時半
散歩
15時32分~16時7分
車で移動
16時16分~16時35分
散歩
~16時44分
お買い物
~17時21分
散歩
~17時33分
おやつ 羊骨
~17時40分
車内待機
~17時58分
車で移動
~18時18分
車内待機
~18時22分
車で移動
18時39分~20時25分
小金井公園
~20時41分
車で移動
20時50分~22時48分
カフェでディナー
23時5分~23時21分
車で移動
23時27分~23時33分
散歩
23時39分
食事② 鳥
久しぶりにエルダと夜の小金井公園散歩しました。
ちょっと寒かったけど、まだシャツなしで軽快に歩いていました。
MOCAの調子がいいうちに、また行きたいなぁ。
2009年10月17日土曜日
17日の体調
点眼(ヒアレインミニ0.3):12時、21時36分
軟膏(タリビッド):12時40分、22時28分
内服(リレキシペット1/2錠):12時、20時半
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿13回、便2(昼夜)
散歩:日中52分、夕方6分、夜1時間15分
11時26分~11時51分
散歩
12時
食事① 鳥
12時43分~13時10分
散歩
19時40分~20時20分
散歩
20時半
食事② 鳥
21時38分~22時13分
散歩
あ、今日も点眼1回忘れた・・・
1日中うっすら曇りで風もあったせいか、MOCAやる気なし。
13時半~19時半まで、なんと昼寝が6時間!
BGMはベートーベンの7番だったので、長時間寝れるとは思っていなかったのに。
2009年10月16日金曜日
16日の体調
おやつに豚耳細切1本
点眼(ヒアレインミニ0.3):14時、19時18分
軟膏(タリビッド):15時、21時53分
内服(リレキシペット1/2錠):14時49分、21時53分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿10回、便1(昼)
散歩:日中43分、夕方6分、夜30分
14時01分~14時44分
散歩
14時49分
食事① 鳥
18時3分~18時9分
散歩
18時13分~18時55分
車で移動
~19時14分
散歩
19時20分
食事② 鳥
20時37分~20時40分
散歩
21時16分~21時26分
車で移動
~21時33分
散歩
点眼タイミングを逃して2回になってしまった。
散歩時間が極端に短かったのに、暴れずに過ごした。
2009年10月15日木曜日
15日の体調
おやつに豚耳細切1本
点眼(ヒアレインミニ0.3):13時29分、17時55分、23時17分
軟膏(タリビッド):14時半、21時40分
内服(リレキシペット1/2錠):14時15分、19時56分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿11回、便1(昼)
散歩:日中29分、夕方1時間、夜6分
13時40分~14時9分
散歩
14時15分
食事① 鳥
17時59分~18時3分
散歩
18時7分~18時54分
車で移動
~19時50分
散歩
19時56分
食事② 鳥
21時33分~21時36分
散歩
22時58分~23時2分
車で移動
23時7分~23時10分
散歩
昨日の疲れのせいか、夕方まではゴロゴロしていた。
2009年10月14日水曜日
14日の体調
おやつに地鶏砂肝&クッキー
点眼(ヒアレインミニ0.3):8時22分、18時16分、22時8分
軟膏(タリビッド):8時54分、22時28分
内服(リレキシペット1/2錠):8時51分、19時2分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿14回、便2(朝)
散歩:午前中約2時間半、夕方10分、夜2分
8時24分~8時43分
散歩
8時51分
食事① 鳥 1\3残す
9時~10時3分
車で移動
~12時17分
野川・武蔵野公園散歩
~12時35分
車で移動
~15時40分
深大寺カフェでランチ
~16時7分
車で移動
16時15分~17時半
吉祥寺カフェでお茶
17時42分~18時48分
車で移動
~18時54分
散歩
19時2分
食事② 鳥
21時50分~21時57分
車で移動
22時3分~22時5分
大雨の中、散歩
久しぶりに他犬との接触となった本日。
ワン友と公園散歩をしてきました。
朝支度をしていると気配を感じたらしく、
ソワソワして食事は残してしまいました・・・。
よって、きっと薬も体内には入っていないはず。
歩いていた時間は短かったのですが、
ワン友と会ってガウガウ言って、疲れた様子。
帰宅してからはずっと爆睡でした。
秋のお散歩企画
忙しい中、コンちゃんが企画を立ててくれました。
“野川・武蔵野公園”と深大寺ランチでした。
MOCAは眼科の手術などがあったので、
ワンコとの接触は2週間以上振り。
待ち合わせをした駐車場では、
小夏雪&エルダ&パックと、メンバー全員に積極的にガウっていました。(笑)
暫く歩けば、もう仲良し♪
(小雪ちんはエルダの後ろに隠れている・・・あ、尻尾だけ見える!)
皆が遊んでいる間、無関心なこの2名・・・
(正面写真はコンちゃんが撮っている。)
いむい様撮影の集合写真。
何枚か撮ってもらったのに、全員揃って正面を向いているものはナシ。
この後、アンバー&スウとお別れして駐車場へ向かいました。
***
すっごくたくさん歩いたわけではないけれど、
久しぶりにお友達と絡めてMOCAは大満足だったようで、
深大寺を出てからは爆睡でした。
では、MOCAのハッスル写真をいくつか。
***
この後、深大寺へ移動してカフェでランチを食べました。
番外篇で、帰宅途中の吉祥寺でエルダとお茶もしました。
森のギャラリーカフェ
利用目的:
小夏雪&パック&エルダとランチ
ワンコ席:
個室仕様のテラスのみ。
座席数が少ないので、本日は事前予約での利用でした。
サービス:
ワンコ用のお水が置いてあります。
ただし、床が濡れてしまうと困るので
外で飲ませるように書いてあります。
周辺のお散歩:
深大寺(ドッグランもあります)
食べたもの:
セットのサラダ。ドレッシングが美味しかった。
ドリンクは毎回同じ、アイスココアにした。
前回と比べて、クリーミーさが足りなかった。
感想:
お店は予約しておいたが、駐車場が満車状態でした。
(小型だったので運良く空きスペースに停められましたが)
2009年10月13日火曜日
13日の体調/ 駒澤公園散歩
おやつにドライドヴィールキューブ
点眼(ヒアレインミニ0.3):11時22分、16時、20時50分
軟膏(タリビッド):12時23分、21時31分
内服(リレキシペット1/2錠):12時3分、21時半
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿11回、便2(昼)
散歩:日中約1時間、夕方8分、夜8分
11時24分~11時55分
散歩
12時3分
食事① 鳥
12時51分~13時17分
車で移動
~13時57分
駒澤公園散歩
~14時15分
車で移動
~14時35分
お買い物(ハーネス)
~15時43分
買い物しながら車で移動
15時47分~15時55分
散歩
18時13分~18時43分
車で移動
18時54分~19時
散歩
19時8分
食事② 鳥
21時~21時6分
車で移動
21時16分~21時18分
散歩
・・・疲れていたのだろうか?
昼頃散歩から戻ると、またぐっすり寝てしまった。
しかし明日の長距離散歩に備えてハーネスを購入せねばならず、
車で連れ出し、途中気分転換に駒澤公園に寄った。
天気も良いので1時間程度は歩くだろうと思っていたのに、
頑張って40分だった。
その後も車内ではウトウト。
夕方や夜は全然歩いていないのに、暴れない。
食事は完食だったので体調の心配はないが、なんか気になる。

2009年10月12日月曜日
12日の体調/ 嘔吐あり
おやつにドライドヴィールキューブ
点眼(ヒアレインミニ0.3):12時27分、16時32分、21時17分
軟膏(タリビッド):13時55分、22時20分
内服(リレキシペット1/2錠):13時28分、19時10分
レメディ:なし
えづく症状:2回(11時57分、12時46分)
※いずれも嘔吐で、内容は黄色い胃液と草少し。
排泄:尿10回、便2(昼夕)
散歩:日中14分、夜27分、夜1時間52分
12時50分~13時4分
散歩
13時28分
食事① 鳥&羊
16時43分~17時10分
散歩
17時42分~18時59分
散歩
19時10分
食事② 鳥
21時12分~22時5分
散歩 途中買い物15分程度
起床直後に1回、しばらくしてから1回、計2回の嘔吐。
昨日墓参りに行った際、墓の掃除中はMOCAを繋いでおいたので、
そのときに食べた草が原因と思われる。
我が家の墓地内なので除草剤などは使用していないが、
3日前まで安静生活をしていたので、久しぶりに食べた草に反応したのでは?
夕方までには落ち着いて、夜の散歩は軽快だった。
2009年10月11日日曜日
11日の体調/ 久しぶりにパティース
おやつに豚耳細切と牛スジ小1本
点眼(ヒアレインミニ0.3):8時38分、13時55分、19時41分
軟膏(タリビッド):9時26分、22時15分
内服(リレキシペット1/2錠):9時17分、20時19分
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿12回、便2(朝昼)
散歩:午前中1時間18分、日中5分、夜56分
8時41分~9時9分
散歩
9時17分
食事①
ペットパティースチキン1/2&羊肉少々
9時37分~10時45分
車で移動
~12時25分
墓参り
12時26分~13時29分
車で移動
13時33分~13時38分
散歩
19時43分~20時9分
散歩
20時19分
食事②
ペットパティースチキン1/2&羊肉少々
21時23分~22時7分
散歩 途中買い物
小平霊園まで祖父の墓参りへ。
杉ちゃんも一緒だったので、墓の手入れは殆どできず。
ま、こんなもんさ。
2009年10月10日土曜日
10日の体調
おやつにデイリーワンS1本
点眼(ヒアレインミニ0.3):9時半、18時、22時4分
軟膏(タリビッド):10時18分、18時34分
内服(リレキシペット1/2錠):10時13分、 19時半
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿10回、便2(朝夜)
※朝はやや軟便だった。
散歩:午前中47分、日中10分、夕方40分、夜1時間24分
9時31分~10時4分
散歩
10時13分
食事①
羊、ナチュラルハーベストのフルーツ&ベジタブル缶1/3
10時28分~11時36分
車で移動
~11時50分
散歩
~14時
田町でお仕事
13時~13時10分
散歩に行ってもらった
14時10分~14時25分
車で移動
~14時40分
ミッドタウン→ヒルズお散歩
14時50分~15時40分
毛利サルヴァトーレで遅ランチ
~16時5分
散歩
~16時半
Dog Daysでお買い物(おやつ、歯磨きクリームなど)
~17時37分
車で移動
~17時48分
散歩
18時38分~19時25分
散歩
19時半
食事②
羊、ナチュラルハーベストのフルーツ&ベジタブル缶1/3
21時18分~21時55分
散歩
父の友人から頼まれた軽い仕事で、田町へ。
滞在中は小雨がパラついたりで寒かったので、
MOCAも事務所でおとなしくしていた。
その後六本木へ出たが、空腹の限界だったため、
写真も撮らずにピザ食べまくり。(笑)
MOCAは歯磨きガム1本でのんびりしていてくれました。
抜糸から1日経過したけど、特に目を気にしている様子もなく
傷跡も痛々しさがないので一安心。
2009年10月9日金曜日
9日の体調/ 抜糸・お初の缶詰
点眼(ヒアレインミニ0.3):10時14分、16時49分、22時40分
軟膏(タリビッド):12時半(診察中)、23時25分
内服(リレキシペット):10時55分(1錠)、19時25分(1/2錠)
レメディ:なし
えづく症状:なし
排泄:尿17回、便2(朝昼)
※昼やや軟便。
散歩:午前中20分、日中1時間51分、夕方37分、夜43分
10時19分~10時39分
散歩
10時55分
食事① 羊&トライプ
11時20分~11時59分
車で移動
~12時18分
散歩
~12時半
診察・抜糸など
~12時45分
説明・会計など
~12時50分
散歩
12時55分~13時18分
車で移動
~14時45分
皇居周辺散歩
~15時8分
車で移動
~15時20分
神楽坂散歩
~16時25分
車で移動
16時半~16時35分
散歩
17時45分~18時56分
買い物しながら車で移動
18時58分~19時18分
散歩
19時25分
食事②
羊、ナチュラルハーベストのフルーツ&ベジタブル缶1/3
21時25分~21時35分
散歩
22時45分~23時18分
散歩
やっと目のチューブが外れた。
同時にチューブを固定していた抜糸も行われた。
今後どうなっているくかはわからないけど、
まずは経過観察をきちんとしながら生活していくことに。
傷跡が残ることもなくキレイだが、
まだ炎症を起こす可能性がある状態なので、
数日は他犬との接触と、草むらに顔を突っ込むことは避けねば。
北の丸公園~千鳥ヶ淵
祝・抜糸!
ってことで、病院帰りに北の丸公園の駐車場に車を停めて、
千鳥ヶ淵も含めて1時間半程度散歩してきました。
武道館前。
本当は正面で写真を撮りたかったけど、
明日は天皇陛下即位20年の式典(だったかな?)らしく、準備中でNGでした。





すぐに千鳥ヶ淵遊歩道に着くので、またまた快適。
お堀に沿って、整備された道を歩きます。


突然思い立って来てしまったけど、良い気分転換になれました。
すぐ側を首都高が通っているとは思えないような静かなコースでした。
(きっと空気は汚いんだろうな・・・)
次回は駐車場から逆方向など、ちょっと計画して歩きたいです。
ちなみに今回歩いたコースにワンコOKカフェなどは一切ありませんでした。

「眼がスッキリして嬉しくて、歩き過ぎちゃったよ・・・」By.MOCA
***
ここは皇居外苑で、
散歩している最中も宮内庁の関係者とか警察の見回りに何度も遭遇しました。
『犬の放し飼い禁止』の看板にも「小さな子どもが怖がるから」とか
「公園利用者にはアレルギーの人もいるから」とか、丁寧に書かれていました。
マナーを守る犬飼いには利用しやすい公園です。
勤務時間が過ぎて、見回りがいなくなってしまった後も
この状態が維持されていることを期待したいです。